目次

    広告マネージャー v2 キャンペーン移行支援ツールのご紹介

    • 従来の広告マネージャー(広告マネージャー v1)で作成されたキャンペーンを広告マネージャー v2で管理するには、キャンペーンを広告マネージャー v2に移行する必要があります。
    • キャンペーン移行支援ツールを用いることで、容易にキャンペーン単位で広告マネージャー v2に移行できます。

    キャンペーン移行支援ツールへのアクセス方法

    スクリーンショット赤枠のリンクより、キャンペーン移行支援ツールにアクセスできます。

    キャンペーン移行手順

    1キャンペーン移行支援ツールにアクセスし、広告マネージャー v1のキャンペーンを確認します。

    広告マネージャー v1に含まれるキャンペーンが一覧表示され、

    それぞれのキャンペーンについての移行ステータスが表示されます。移行ステータスは以下の通りです。

    • 移行可能:このキャンペーンは広告マネージャー v2に移行することができます。
    • 移行中:広告マネージャー v2にキャンペーンを移行中です。
    • 対象外:このキャンペーンは広告マネージャー v2への移行ができません。移行ステータスより、移行できない理由を確認できます。(以下キャプチャ参照)

    なお、移行対象要件はこちらを参照してください。

    配信レポートがどのように広告マネージャー v2に反映されるかを確認することができます。

    2移行したいキャンペーンを選択し、[詳細をプレビュー]リンクを押下することで、広告マネージャ
    ー v1で作成されたキャンペーンが、広告マネージャー v2にどのように移行されるかをプレビューするこ
    とができます。

    キャンペーン、広告グループ、広告の設定を確認できます。

    3[キャンペーンを移行]を押下します。
    4注意事項を確認後、問題なければ再度[移行する]を押下すると、移行が開始します。
    5キャンペーン移行終了後は、広告マネージャーv2のキャンペーンとして表示されます。

    キャンペーン移行対象

    • ユーザアカウント・広告アカウント・Pixel(ピクセル):広告マネージャー v1 / v2は同じアカウントを使用するため、移行作業不要
    • 移行対象キャンペーンタイプ(キャンペーン単位で移行):

      ・Web案件キャンペーン
      ・Appインストールキャンペーン
      ・Dynamic Adsキャンペーン
    • 対象キャンペーンの配信終了日設定

      ・対象範囲:配信終了日は2023年4月1日以降
      ・対象外:配信終了日は2023年3月31日以前
    • 対象入札戦略:ブランド認知・サイト誘導・コンバージョン(Pixel&Event使用)

      ※コンバージョンタグのキャンペーンは広告マネージャー v2に移行できません。
      ※広告マネージャー v2のNew Mode機能(コンバージョン(CV)最大化×日予算自動調整機能)は6月頃リリース予定です。
    • ターゲティング:ほぼ全てのターゲティングが移行可能

      ・一部、対象外のキャンペーンがございます。
      ・デバイス別ターゲティング(iPad、タブレットなど)を設定しているキャンペーンは、OSターゲティング(Android または iOS)に自動的に変更されます。
    • カスタムオーディエンス:アカウント単位で広告マネージャー v1 <-> 広告マネージャー v2へ同期。広告マネージャー v1から操作可能 (広告マネージャー v2からは参照利用)
    • 移行可能広告上限:300広告(1キャンペーンあたり)
    • 広告マネージャー v2新規入稿可能上限

      ・キャンペーン:1,000キャンペーン
      ・広告グループ:1,000広告グループ
      ・広告:100広告/広告グループ

    キャンペーン移行対象外のケース

    • 移行キャンペーン数の合計が1,000を超過する場合
    • アーカイブされたキャンペーン

      アーカイブしたキャンペーンを、アーカイブ解除すれば移行できます。
    • 2023年4月1日以前に終了したキャンペーン

      ※対象期間以前に終了したキャンペーンの終了日を、未来の日付に変更すれば移行できます。
    • 2つ以上の条件を含むユーザー定義オーディエンスを用いているキャンペーン

      ※ユーザー定義オーディエンスを、一つに変更すれば移行できます。
    • DoubleVerify(ダブルベリファイ) / MOATを計測に用いているキャンペーン
    • キャンペーンの優先目標としてコンバージョン数もしくは目標CPAが選択されているが、イベントトラッキングピクセルが指定されていないキャンペーン

      コンバージョンタグ(CVタグ、JSタグ)により、CP最適化されたキャンペーン
    • キャンペーンに含まれる広告数が300を超えるキャンペーン

      ・広告を1つも含まないキャンペーン
      ・300を超えた広告をアーカイブすれば、当キャンペーンは移行できます。
    • 審査中、審査申請前の広告を含むキャンペーン

      審査が完了次第、移行できます。
    • 広告のカード数が2枚以下のカルーセル(Story Creative)を含むキャンペーン

    移行要件

    移行に伴う主な変更点は以下の通りです。

    広告マネージャー v1
    設定項目
    広告マネージャー v2
    移行の際の変更点
    キャンペーン目的
    - App Installations
    - App Engagement
    - Website Conversions
    v1のWebsite Conversions目的のキャンペーンが移行対象となります。
    ※アプリは 2024年後半実装予定

    - v1の入札方法としてインプレッション(CPM(Cost Per Mille/インプレッション単価))が選択 → v2:ブランド認知目的のキャンペーンとして移行
    - v1の入札方法としてクリック(CPC(Cost Per Click/クリック単価))、優先目標としてクリック数が選択 → v2:サイト誘導目的のキャンペーンとして移行
    - v1の入札方法としてクリック(CPC)、優先目標としてコンバージョン数もしくは目標CPAが選択 → v2:コンバージョン目的のキャンペーンとして移行
    ユーザー定義オーディエンスv1で作成されたユーザ定義オーディエンスは、キャンペーン移行後そのままv2で利用できますが、 v2では編集できません。また、移行したオーディエンスは、2025年以降段階的に利用を制限する予定です。そのため、v2でも同様のオーディエンスを作成いただき、順次差し替えいただくことを推奨いたします。
    年齢ターゲティング設定範囲の変更に伴い、以下のように移行されます。
    -(v1)19歳以下 → (v2)20歳以下
    -(v1)20~24 → (v2)21~24
    -(v1)50以上 → (v2)50~54, 55~59, 60~64, 65~69, 70以上
    フリークエンシー制御ブランド認知目的のキャンペーンにのみ移行されます。
    サイト誘導、コンバージョン目的のキャンペーンでは、設定を解除して移行されます。
    1日あたり予算、日予算調整(v1)1日あたり予算 → (v2)平均日予算として移行されます。
    v1の日予算調整機能は解除され、平均日予算により予算調整が行われます。
    SmartNews面詳細指定、配信時間帯、デバイス、Large Unit(beta)SmartNews面詳細指定、配信時間帯、デバイス、Large Unit(beta)の設定は解除されて移行されます。
    600x500,1280x720サイズの画像クリエイティブを含むv1キャンペーン600x500,1280x720の画像を含むv1キャンペーンはそのままv2に移行されますが、移行された広告のコピーができません。
    デバイス別ターゲティングキャンペーンデバイス種別に基づいてOSターゲティングに移行されます:
    - iPhone、iPad、iPod → iOS
    - Android、Android Tablet → Android

    より詳細な変更点はこちらを参照ください。

    注意事項

    • 移行後、広告マネージャー v1に戻すことはできません。
    • 移行期間は最大約1時間を予定しています。移行中は配信は停止されます。
    • 移行前後の配信ステータスは変わりません。

      例:ステータスオンで移行開始→移行中は配信停止(ステータスオフ)→移行後はステータスオンで自動で開始される
    この記事は役に立ちましたか? ヘルプセンター改善のために、
    ご意見をお聞かせください。
    この記事は役に立ちましたか?

    3人中3人が「役に立った」と言っています

    ヘルプに関するお問い合わせはこちら

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    送信しました!

    フィードバックありがとうございます。
    記事の改善に努めてまいります。

    thank you
    どのような問題がありましたか?

    「その他」の場合はコメントにて詳細をご記入ください

    ヘルプに関するお問い合わせは こちら

    はじめてガイド(概要)